素早く乾かすなら
2020-01-10

髪が長いと、乾かすという事だけでも
なかなか大変な作業ですよね(・・;)
しかも、毎日やる事だから
その乾かす時間を少しでも
短縮できるように^ ^
ドライヤーを使う前のタオルドライを
とにかくしっかり!
なるべく束にならないように
ほぐして広げて拭いてください!
束になってしまうと中の方が全然拭けてない!
このタオルドライでドライヤーの時間も
ビックリするくらいかわります(・Д・)ノ
タオルドライで時間短縮を!!


2020-01-10

髪が長いと、乾かすという事だけでも
なかなか大変な作業ですよね(・・;)
しかも、毎日やる事だから
その乾かす時間を少しでも
短縮できるように^ ^
ドライヤーを使う前のタオルドライを
とにかくしっかり!
なるべく束にならないように
ほぐして広げて拭いてください!
束になってしまうと中の方が全然拭けてない!
このタオルドライでドライヤーの時間も
ビックリするくらいかわります(・Д・)ノ
タオルドライで時間短縮を!!
2020-01-09

分け目がいつもパックリしてしまい
スタイルチェンジができなかったり
ボリュームが出にくかったりと
困っていたら
しばらくやってみてほしい事があります(‘ω’)
乾かすの時に
分け目をつけない様に乾かす事!
分け目を消す様に乾かしていくうちに
だんだん分かれにくくなっていきますよ^ ^
ただ、1日2日くらいではなかなか
直りにくく毎日の繰り返しになるので
根気を持ってやっていってくださいねー!!
2020-01-08

ヘアカラーの退色って
どうしても気になりますよね(・・;)
せっかく染めた色だから少しでも
長く持たせたいと思うはず!!
そのためにお家でも出来る
カラーの退色防止方法です^ ^
洗った時に気をつける事なんですが
お湯はぬるめで流してください!
温度が高い方がキューティクルが開きやすく
なって色が抜けやすくなります!
もひとつは
洗った後はなるべくすぐに乾かしてください!
これも髪が濡れている時はキューティクルが
開いていて、色が抜けやすくなってしまいます
ケアも色々ありますが
まずはこの辺気をつけてお過ごし下さい(^。^)
2020-01-07

普段、アイロンなど使わない方も
たまに使って仕上げるのも
いいかも知れませんよ(‘ω’)
いつも使うものではなくても
何かイベントなどある時に
ちょっとでも使えるように
しておいた方がいいから!
もし、時間に余裕があったら
お風呂に入る前とかやってみると
その後髪を洗うからリセットされるから
やりすぎちゃっても大丈夫(^。^)
2020-01-05
なんか最近フケが気になる様になった
なんて事があったりしたら
その原因の1つに
すすぎが甘い!!
というのが挙げられます( ゚д゚)
シャンプーやトリートメントって
流しているつもりでも
思った以上に残りやすいんです(゚o゚;;
だからすすぎも、ちょっとやりすぎ⁈
くらいでちょうどいいかも知れませんよ!