ボリュームだけでも変わる
2019-11-29
同じヘアスタイルでも
ブローの仕方、ボリュームの出し方などで
仕上がりがガラッと変わって
見せることができます(╹◡╹)
トップのボリュームはどのスタイルでも
あった方がいいと思いますが
サイドでは、ボリュームがあった方が
大人っぽい雰囲気になるし
逆に、ボリュームをおさせてみると
カジュアルな雰囲気に見えたり
仕上げ方でシルエットも雰囲気も
変えられるので
その時の気分で色々試してみてくださいねー
(๑>◡<๑)


2019-11-29
同じヘアスタイルでも
ブローの仕方、ボリュームの出し方などで
仕上がりがガラッと変わって
見せることができます(╹◡╹)
トップのボリュームはどのスタイルでも
あった方がいいと思いますが
サイドでは、ボリュームがあった方が
大人っぽい雰囲気になるし
逆に、ボリュームをおさせてみると
カジュアルな雰囲気に見えたり
仕上げ方でシルエットも雰囲気も
変えられるので
その時の気分で色々試してみてくださいねー
(๑>◡<๑)
2019-11-28

白髪が気になるのはわかりますが、、、
だからといって抜いてしまうのは
絶対にやめましょう!!
白いけど、白髪は健康な髪ではあるので
そこで無理に抜いてしまったりすると
毛根が傷つき、場合によっては
炎症を起こしてしまうこともあります(・_・;
更に、それが原因で髪の毛自体が
そこから生えてこなくなることもあります
そうなってしまっては困るので
なるべく染めたり、根元の方で切ったりと
抜く以外の手段で解消してくださいねヽ(´ー`)
2019-11-27

この時期の大敵である静電気!!
まとまらないだけでなく
髪のダメージにもつながるから
なるべく抑えたいですよね(´・Д・)」
そのために大切な事は
髪の水分を保つ事!!
お家でのトリートメントなどのケアを
怠らずにやっていただきたい!!
室内なら加湿しておきたいし
食事の面でも水分はなるべく取ったおいた方が
静電気は起きにくいらしいです
体も水分とらないと乾燥して
髪にも出るみたいですね(ノ_<)
髪を綺麗に保つためにも
ちょっとした努力頑張ってみてくださいね^ ^
2019-11-26
もし、ガラスやテーブルが濡れていたら
どうしますか⁇
ドライヤーでは乾かさずに
タオルで拭きますよね⁈
タオルは水を吸い取ってくれるから
その方が早いですよね!!
髪を乾かす時も同じように
髪が濡れているのにドライヤーで乾かそうと
しても時間がかかってしまいます(*_*)
出来るだけタオルでしっかり拭いてから
ドライヤーをかけるのが
早く乾かすコツ!!
でも、こすりすぎはダメージにつながるので
くれぐれもお気をつけてヽ(´ー`)
2019-11-24

髪を伸ばしている方は特に!!ですが
あまりすきすぎない事をおすすめします!
「髪をすく」という事は
短い毛を作っているのと同じです(・・;)
すけばすくほど短くしようとしてるし
伸ばしていて、求める長さになったとしても
すいた事で毛先がスカスカになっていて
求めるスタイルには出来なくなっていたり
なので
もし伸ばしているのなら
重めにするのも大事なポイントです(・Д・)ノ